
なんとなく体が重い、疲れが抜けない…
そんな“はっきりしない不調”に悩まされていませんか?
「検査では異常なしと言われたのに、体がつらい…」
「毎日疲れやすくて、何をしてもスッキリしない…」
そんなお悩みを抱えながらも、我慢して日常を過ごしている方が少なくありません。
こうした不調は、自律神経の乱れ・血行不良・冷え・ホルモンバランスの変化など、
体の内側で起きている“目に見えない乱れ”が関係していることが多いのです。
りふぁいん鍼灸整骨院(八王子北野)では、国家資格を持つ鍼灸師が、体質や生活リズムに合わせたオーダーメイドの施術をご提供。八王子駅・北野・長沼・片倉など周辺エリアからも多くの方にご来院いただいています。
鍼灸は、薬に頼らず自然治癒力を高める施術。
不調の根本にアプローチし、“なんとなくつらい毎日”から“本来の自分らしいコンディション”へと導いていきます。




鍼灸とは? からだの内側に働きかける“自然なケア”
鍼灸(しんきゅう)は、体のツボ(経穴)を刺激することで、自己回復力を高めていく東洋医学の施術法です。
「鍼(はり)」は髪の毛ほどの細さで、筋肉や神経の深部にアプローチ。
「灸(きゅう)」は皮膚に温熱を加え、血流や内臓機能、自律神経のバランスを整える作用が期待されます。
どちらも体の内側にやさしく働きかけ、“自然な形で整う力”を引き出すのが特徴です。
▶ 鍼灸が選ばれる理由
現代医療では原因がわかりにくいような、こんな不調に悩んでいませんか?
- なんとなく体が重だるい
- ストレスや緊張が続いて眠れない
- 季節や気圧で体調が左右される
- 手足の冷えや便秘が慢性化している
こうした「病気ではないけどつらい」症状は、“不定愁訴”と呼ばれ、自律神経や血行不良、体のエネルギー循環の乱れが関係していることも。
鍼灸は、こうした体の深層にあるバランスの乱れにアプローチし、根本改善を目指す療法です。
▶ 美容や予防のケアとしても注目
最近では、鍼灸を
- 美容やアンチエイジングのサポート
- 冷えや疲労のケア
- 心身のメンテナンス として取り入れる方も増えています。
「整えること」が、結果として“美しさ”や“健康”につながっていく
──それが、鍼灸の大きな魅力です。
こんなお悩みありませんか?
「検査では異常なし。でも、なんとなくつらい…」
そんな“原因不明の体調不良”や「年齢とともに増える美容の悩み」に、鍼灸はやさしく・深くアプローチします。
以下のような症状がある方は、鍼灸による体内バランスの調整や血流改善、美容ケアが効果的です。

▶ 慢性的な不調
- 肩こり・腰痛・首のこりがずっと取れない
- 疲れやすく、朝からだるさが残る
- なんとなく気分がすっきりしない

▶ 自律神経の乱れ・ストレス
- 寝つきが悪い、途中で起きてしまう
- 頭痛や耳鳴りが続いている
- 不安感やイライラ、情緒不安定を感じる

▶ 内臓系のトラブル・冷え
- 胃腸の調子が悪い(便秘・下痢・食欲不振)
- 手足の冷え、むくみ
- 更年期症状やPMS(月経前症候群)

▶ 美容のお悩み
- 顔のたるみ、ほうれい線、肌のハリ不足
- 顔のむくみ・くすみが気になる
- 表情筋のこわばりや左右バランスの違い
当院の鍼灸が選ばれる理由
1. 国家資格を持つ鍼灸師による施術施術の流れと通院頻度の目安
施術を担当するのは、国家資格(はり師・きゅう師)を取得した専門スタッフ。解剖学・生理学に基づいた、安全で的確な技術を提供しています。
2.鍼が初めての方も安心 | 痛みの少ない極細鍼
使用する鍼は、髪の毛ほどの極細タイプ。刺激が最小限なので、鍼に慣れていない方や敏感な方でも安心して受けていただけます。
3.根本から整える全身鍼灸+症状別アプローチ
不調のある部位だけでなく、体全体の巡り・内臓の状態・自律神経のバランスまで見ながら施術内容を調整。オーダーメイドの対応が可能です。
4.美容鍼にも対応|自然な美しさを内側から
お顔のたるみ・むくみ・くすみにお悩みの方へは、美容鍼コースもご用意しています。
表情筋や皮膚の血流を促進し、ハリ・ツヤのある肌へと導く施術は、リピート率の高い人気メニューのひとつです。
5.鍼灸+整体・整骨の総合サポート
当院は、鍼灸・整骨・整体を組み合わせた施術が可能。肩こりや腰痛などの痛み改善にも、多角的にアプローチできるのが強みです。
施術の流れと通院頻度の目安
当院では、初めての方でも安心して施術を受けていただけるように、明確なステップに沿って施術を進めていきます。
また、症状の進行具合やお悩みの内容に応じて、無理のない通院計画を一緒にご提案しています。
八王子・北野・長沼など近隣からお越しの皆さまのお悩みをしっかりお聞きします。
体質・生活習慣・症状の出方など、詳しくヒアリングします。
脈、舌、肌の質などを見ながら、東洋医学的な体質分類を行います。
症状や体調に合わせ、やさしい鍼でツボを刺激し、自律神経や血流のバランスを整えます。
(※美容鍼コースではお顔へのアプローチも含まれます)
改善のために必要な施術ペースや、日常生活で気をつけることなどをアドバイスします。
通院頻度の目安
症状タイプ | 目安 |
慢性的な疲労・自律神経の乱れ | 週1回からスタート(約4~8回) |
肩こり・腰痛などの慢性症状 | 初期は週1~2回、安定後は月1~2回のメンテナンス |
美容鍼(むくみ・肌質改善など) | 週1回 × 3~5回が目安(継続で効果安定) |
ご都合や症状に合わせて、無理のないペースでの通院が可能です。
FAQ
- 鍼は痛いですか?
-
当院では髪の毛ほどの極細鍼を使用しており、ほとんど痛みを感じないというお声が多いです。刺激が苦手な方にも配慮した施術を行っています。
- どのくらい通えば効果がありますか?
-
体質や症状によって異なりますが、まずは週1回×3〜4回を目安に継続していただくと、体の変化を実感される方が多いです
- 美容鍼はすぐに効果が出ますか?
-
施術直後からむくみが引いたり、肌のトーンが明るくなるといった変化を感じる方もいます。継続により肌質改善やリフトアップ効果が安定していきます。
- 八王子駅・北野駅から近いですか?
-
はい、北野駅から徒歩3分・八王子駅からもバスまたは自転車で10分ほどでお越しいただけます。長沼・片倉方面からの方にも多くご利用いただいています。
患者様の声(口コミ)
30代女性|慢性的な肩こりと眼精疲労に悩んでいた方
長時間のデスクワークで、肩こりと目の奥の疲れがひどく、毎日つらかったです。
初めての鍼灸施術は少し緊張しましたが、丁寧に説明してくれて安心できました。
施術後は目がスッキリして、肩の重だるさも軽くなり感動!今では定期的にメンテナンスに通っています。
40代男性|慢性的な腰痛で鍼灸施術を体験
慢性的な腰痛に悩まされ、いろいろ試してきましたが、なかなか改善せず…。
鍼灸は初めてでしたが、施術後に腰の軽さを実感できたのは本当に驚きでした。
今では朝起きた時の腰の痛みもなく、趣味のゴルフも楽しめるようになりました!
50代女性|更年期の不調に対して鍼灸施術を受けた方
更年期に入り、肩こり、頭痛、イライラ、不眠など体調の不調が続いていました。
鍼灸を受けるようになってから、体がポカポカ温まる感じがあり、夜もぐっすり眠れるように。
体調が整うと、毎日が前向きに過ごせるようになりました。本当に感謝しています!
アクセス・お問い合わせ
当院「りふぁいん鍼灸整骨院 八王子北野店」は、京王線「北野駅」から徒歩3分とアクセス抜群です。
さらに「長沼駅」「片倉駅」「八王子駅」など、周辺地域から多くの方にご来院いただいています。
仕事帰りや学校帰り、お買い物ついでに立ち寄れる便利な立地です。