こんにちは、りふぁいん鍼灸整骨院 八王子北野店です。
「なんとなく調子が悪いけど、病院では異常なし」
「生理前になると不調が強くなる」
「イライラ・冷え・むくみ・肌荒れが気になる」…
こんなお悩み、女性の方から本当によく聞きます。
実は、これらの不調はすべて“ホルモンバランス”や“自律神経の乱れ”と関係しています。
そしてこの領域に、優しく働きかけられるのが“鍼灸”なのです。
■ 女性の体はとてもデリケート。だからこそ定期的なケアが大切
女性は年齢やライフイベントによって、身体や心にさまざまな変化が起こります。
- 生理痛・PMS(月経前症候群)
- 冷え・むくみ・貧血
- 更年期の不調(ホットフラッシュ・不眠・気分の波)
- 肌荒れ・乾燥・くすみ
- 妊活・産後の不調
こうした不調の背景には、自律神経のアンバランスやホルモンの乱れがあります。
■ 鍼灸は“内側から整える”ケア
1.ツボ刺激で自律神経を調整
鍼灸では、身体にある特定のツボを刺激することで、
自律神経のバランスを整え、内臓やホルモン系の働きを自然に回復させる力を引き出します。
例:
- 「三陰交(さんいんこう)」=冷え・むくみ・生理不順に
- 「百会(ひゃくえ)」=頭痛・ストレス・不眠に
- 「関元(かんげん)」=エネルギー不足・疲れやすさに
2.血流アップで“肌・内臓・心”すべてに好循環
冷え性や肌トラブルは、血流の悪さが根本原因になっていることも。
鍼灸は筋肉の緊張を和らげ、深部の血流を促進することで
身体全体の代謝や回復力を引き上げてくれます。
→ 結果として、肌の調子が良くなる・睡眠が深くなる・気分が落ち着くなどの声も多数。
■ 美容目的の鍼灸との組み合わせも◎
当院では、「顔の美容鍼+全身の鍼灸施術」を同時に受けることも可能です。
お顔だけでなく、
- 自律神経の乱れ
- ホルモンバランス
- 胃腸や腎臓など内臓の不調
- 精神的な疲れやストレス
など、内側からの改善を加えることで、美容の効果もより安定しやすくなります。
■ こんな方にこそ、鍼灸をおすすめします
- 「最近イライラしやすい・不安定」
- 「婦人科系の不調があるけど薬は極力控えたい」
- 「美容や体型の崩れが気になってきた」
- 「ホルモンバランスの乱れを整えたい」
年齢や時期に応じて変わっていく女性の身体と心に、
自然なケアとしての鍼灸を、ぜひ取り入れてみてください。
▶ 美容と体質改善を両立できる「美容鍼」ページはこちら
🔗 https://refine-soka.com/lp/biyou/
ご予約・お問い合わせ
りふぁいん鍼灸整骨院 八王子北野店
〒192-0911 東京都八王子市打越町345−2 京王北野マンション Cー103
📞 042-649-9994
※京王線「北野駅」徒歩3分/平日夜21時まで受付/駐車場あり
《系列店のご案内》
■リファイン八王子(訪問医療マッサージ)
■りふぁいん鍼灸整骨院(草加店)
■リファイン草加(訪問医療マッサージ)
コメント